三浦綾子文学 資料と記録
Collection of MIURA AYAKO LITERATURE MUSEUM
三浦綾子文学 資料と記録
検索
and
or
出来事から選ぶ
ライフイベント・プライベート
出版・発行・配信
作品
言及
放送
上演・上映
講演・講義
イベント・セレモニー等
スピーチ
周年・記念
三浦綾子生誕100年
街づくり
組織・機構・自治体
未分類
作品名から選ぶ
小説
『足』
『足跡の消えた女』
『井戸』
『銃口』
『逃亡』
『母』
『ちいろば先生物語』
『氷点』『続氷点』
『泥流地帯』『続泥流地帯』
『天北原野』
『道ありき』
『われ弱ければ 矢嶋楫子伝』
エッセイ
『旧約聖書入門』『新約聖書入門』
『平凡な日常を切り捨てずに深く大切に生きること』
『夕映えの旅人』
エッセイ(未収録あるいは未分類)
対談
『銀色のあしあと』
写真集・アルバム
『三浦綾子 祈りのことば』
人名・団体名から選ぶ
三浦(堀田)綾子
近しい人々
家族・親戚
三浦光世
堀田鉄治
堀田キサ
恋人・婚約者
作品のモデル
長野政雄
西村久蔵
研究者・評論家・教師・学芸員
秋岡康晴
奥野政元
小田島本有
上出惠子
竹林一志
林香苗
森下辰衛
三浦綾子記念文学館
田中綾
難波真実
三浦文学案内人
秘書
作家
伊藤整
遠藤周作
河﨑秋子
芸術家
おちあいまちこ
滝瀬弘
成瀬一富
星野富弘
松下耕
三芳悌吉
映像・演劇関連
佐々木愛
山田火砂子
団体・企業・機関
日本キリスト教団出版局
三浦綾子読書会
長谷川与志充
宮嶋裕子
政治家・行政・地方自治体
北海道
市区町村
旭川市
歌志内市
上富良野町
和寒町
ホーム
三浦光世
三浦光世
並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
3件中 1〜3件を表示
スピーチ
イベント・セレモニー等
三浦光世
三浦(堀田)綾子
北海道
市区町村
旭川市
近しい人々
北邦野草園開園 祝賀会で綾子がスピーチ
このページは、パスワードで保護されています。恐れ入りますが、閲覧される場合は、当文学館が指定したパスワードをご入力く…
未分類
三浦光世
家族・親戚
ID:2300023【戸籍謄本】三浦光世・綾子 全1枚
このページは、パスワードで保護されています。恐れ入りますが、閲覧される場合は、当文学館が指定したパスワードをご入力く…
未分類
『泥流地帯』『続泥流地帯』
三浦光世
ID:7251【綾子著原稿(光世浄書)】『泥流地帯』全647枚
このページは、パスワードで保護されています。恐れ入りますが、閲覧される場合は、当文学館が指定したパスワードをご入力く…
3件中 1〜3件を表示
検索:
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
ライフイベント・プライベート (1)
上演・上映 (1)
講演・講義 (1)
イベント・セレモニー等 (1)
スピーチ (1)
周年・記念 (1)
三浦綾子生誕100年 (1)
未分類 (30)
最近の投稿
三浦綾子生誕100年─関連事項
2023年4月14日
ID:2300049【掲載誌(言及、広告)】「信徒の友」2022年12月号
2023年4月14日
ID:2300046 〜 2300047【脚本(作品)】『われ弱ければ 矢嶋楫子伝』劇映画台本 現代ぷろだくしょん
2023年4月14日
ID:2300045【脚本(作品)】『母』劇団文化座公演162 上演台本
2023年4月14日
ID:2300044【掲載誌(作品)】「PHPアーカイブス」PHP1月増刊号(Vol.18)
2023年4月14日
ID:2300043【掲載誌(言及)】「週刊文春」令和4年11月10日号
2023年4月14日
ID:2300042【本(言及)】『近現代北海道とアイヌ民族─和人関係の諸相』東村岳史
2023年4月13日
ID:2300041【プリント(言及)】「三浦綾子論(十)─『銃口』」 小田島本有
2023年4月12日
北邦野草園開園 祝賀会で綾子がスピーチ
2023年4月12日
ID:2300039【冊子(言及)】「研究紀要」第37輯 抜刷 林香苗
2023年4月12日
ID:2300036 〜 2300037【本(作品)】『平凡な日常を切り捨てずに深く大切に生きること』
2023年4月12日
ID:2300038【楽譜(作品)】混声合唱組曲「信仰、希望、愛─三浦綾子への頌歌(オード)」松下耕、難波真実
2023年4月12日
ID:2300035【掲載誌(言及)】「週刊文春」令和4年11月3日号
2023年4月12日
ID:2300034【本(言及)】『私の国語教室』秋岡康晴
2023年4月12日
ID:2300033【切り抜き(報道記事)】毎日新聞地方版 企画展の報道 全1枚
2023年4月12日
ID:2300032【切り抜き(報道記事)】室蘭民報 企画展の報道 全1枚
2023年4月12日
ID:2300031【参考資料】『遠藤周作のすべて』長崎市遠藤周作文学館
2023年4月12日
ID:2300025【掲載誌(言及)】「オール讀物」令和4年7月号
2023年4月11日
ID:2300014【本(綾子選)】『結婚する二人に贈る聖書の言葉』
2023年4月11日
ID:2300026【本(作品)】『塩狩峠』単行本
2023年4月11日
ID:2300024【戸籍謄本】堀田鉄治・キサ 全7枚
2023年4月6日
ID:2300023【戸籍謄本】三浦光世・綾子 全1枚
2023年4月6日
ID:2300007【掲載誌(作品)】「オール讀物」1965年10月号『井戸』三浦綾子
2023年4月6日
ID:2300006【掲載誌(作品)】「オール讀物」1966年2月号『足』三浦綾子
2023年4月6日
ID:9833【掲載誌(作品)】「小説宝石」1973年5月号『足跡の消えた女』三浦綾子
2023年4月6日
ID:2300022【切り抜き(報道記事)】日刊留萌新聞 図書贈呈事業の報道 全1枚
2023年4月6日
ID:2300009 〜 2300013【本(言及)】『三浦綾子文学の本質と諸相』竹林一志
2023年4月6日
ID:2300001 〜 2300005【本(作品)】『あたたかき日光 三浦綾子・光世物語』
2023年4月4日
旭川での『氷点』受賞記念講演
2023年4月4日
ID:6424【綾子著原稿(綾子直筆)】『井戸』全27枚
2023年3月18日
ID:18998【切り抜き(広告)】オール讀物1965年10月特別号 広告 三浦綾子『井戸』全1枚
2023年3月11日
ID:7222【綾子著原稿(綾子直筆)】『足跡の消えた女』全94枚
2023年2月10日
ID:7251【綾子著原稿(光世浄書)】『泥流地帯』全647枚
2023年2月4日
PAGE TOP